北海道伊達市の個別指導型学習塾・進学塾MIEC【みーく】

G個2019中

中学生はこちら

グループ個別指導【中学生】

画像の説明

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中学生の内容について

1.通常授業:グループ個別指導です。一人の講師につき10名前後の生徒を指導します。1コマ50分授業です。1回の授業2コマが原則です。週6コマの週3回で五教科までの指導を基準としております。指導教科を3教科までに絞って週2回4コマ受講も可能です。月4週制ですので第5週目は休講ですが、振替授業やテスト直前対策に充てることがあります。また、春・夏・冬休みのある3-4、7-8、12-1月は、通常授業を消化しますので月謝料金は変わりません。無料体験可!
★中3生は高校受験体制の効率を図るため、全員(火)(木)(土)週3回の6コマが原則です。中3だけは全体授業【SC】を個別指導に組み込みます。

2.速読:MIECの速読は速く読むだけではない、理解力を伴った速読です。MIECが速読プログラムを取り入れた理由は、①本が好きになる、②普段の勉強に役立つ、③受験に役立つからです。速読が国語力アップのみならず、学力全般への効果が大きいことは、MIEC過去生はもとより、全国の導入事例で実証済みです。※塾生は特別料金です。 無料体験もできます!

3.修業:「しゅぎょう」とは、通常授業以外に行う自習です。通常授業の無いコマや少人数のコマの「修業」では通常授業に近い指導も可能ですので追加授業としても機能します。また、自習環境は集中力に大きく影響すると考え、自習室や自習時間の確保を大切にしています。空調管理はもちろん、休憩時間でも私語厳禁、自習マナーについての細かいルールを定め徹底的な管理をしています。中高生のみならず、資格取得を目指す社会人までご利用いただいている空間です。静かな空間で怒涛のように勉強する周囲の雰囲気は自分のやる気を刺激してくれます。
※月謝料金内で利用可能。予約が必要です

4.宿題:MIECの宿題はガイドライン【指針】として個別に出します。進めるべき学習の方向性と優先順位を決めて多めに出します。生徒は個々の状況に応じて「できるところまでやって来る」スタイルです。部活や家庭の都合で忙しい、体調が優れないときなどは出ている宿題の一部でよいでしょう。しかし試験前ややる気があるとき、何をどのように頑張ればよいかの道筋がいつも明確なのでいくらでも頑張れます。

5.日曜寺修:進度の遅れている生徒に、日曜日に長時間の修業を強制するものです。朝10時30分から夜9時30分になることもあります。特に定期テストと学力テスト直前対策として実施します。

6.道コン:全道学力コンクールです。年間受験者数12万人を誇る、道内最大級の公開模擬試験です。自分の実力判定と進路決定には今や欠かせないアイテムです。

7.講習会:春・夏・冬の長期休暇中に行う講習会です。※下記参照。

8.P個:講師と生徒、1対1の個別指導です。G個とP個の両方のご利用も可能です。※左メニューの「P個」参照。

9.振替:MIEC側の都合で休講になった場合、振替授業を行います。

10.欠席生徒側の都合による欠席(インフルエンザを含めた病欠、部活動、家庭の用事など)の振替授業は行いません。修業にて各自が任意に穴埋め願います。

~MIEC中学生コースの利用イメージ~

Aくん・・・「今日は部活が無いのでいつもより1コマ早くMIECへ行って修業をしてから2コマ通常授業をしよう!学校の期末テストが近いから、今週の土曜日は午後から4コマ修業をやろう!」
Bさん・・・「明日は部活の試合があるのでMIECをお休みして、その分の穴埋めで修業を明後日の同じ時間にやろう!ちょうど修業の時間帯に速読トレーニングもあるのでテスト対策につなげよう!

★こんな風に、MIECでは色々な授業形態の組合せで学習時間を拡大できます。

※優先順位:修業では通常授業の生徒と時間帯や教室が重なる場合があります。その場合は、通常授業の生徒さんが優先になります。結果、修業の生徒さんは自習のみになることがあり得る旨、予めご了承ください。

※テスト対策:学校の定期テスト対策、学力テスト対策は、すべて生徒自身が予約する修業の中で行います。

~学校の授業を大切にしています~

 よく「教科書レベル」が低レベルの代名詞のように言われますが、教科書を改めて見つめ直すと意外に濃い内容と分量を持っていることに気づきます。そして、学校の授業はもちろんこの教科書を中心に展開されます。ですから教科書の理解をおざなりにして他の教材に着手することは、成績向上を目指す生徒にとって実は遠回りだと思います。では、いざ「教科書で勉強」という段になったとき、多くの生徒は「でも、どうやったらいいの・・・?」という壁にぶつかります。「教科書は基本だ!」というが、「どこがポイントで出やすいの?」「ノートはどうやって作ればよいの?」「理解するってどういうこと?」「どうやって覚えるの?」などわからないことだらけかも知れません。そこでMIECは「ステップ」という勉強方法を開発しました。これは教科書を中心に置きながら、他の教材も活用することで教科書の良さを存分に発揮させる学習方法です。「塾教材」ももちろんありますが、あくまでもMIECの勉強は『教科書』『学校のワークブック』『家庭学習のノート』といった家庭学習とつながりをもつ教材群をベースに進めてゆきます。ですから、MIECの勉強は、そのまま家庭学習といっても過言ではありません。

~塾のテキストで、理解を深め演習量を増やします~

「ということはレベルがあまり高くないの?」という声が聞こえてきそうですが、教科書をしっかり身につけることができると自然にハイレベルの域に達しています。そして、その生徒の進度に応じて教材を追加してゆく方法をとっていますので、レベルは更に上がってゆきます。実際にどれほどMIECの生徒達が成績を上げているかは、メニューの合格実績からご覧いただけます。教科書中心と申しましたが、塾教材も豊富に用意しています。教科書準拠のテキストをはじめ、学力テスト対策用テキスト、各種小テストなど多種多様な教材をアレンジして各生徒にフィットさせます。

~学校の「定期テスト」「学力テスト」対策は塾のメインイベントです~

 内申点を大きく左右する学校の「定期テスト」、そして学力を推し量る資料となる学校の「学力テスト」。この2つの学校テストの結果が生徒の成績のほとんどを占めるわけです。MIECの使命は、この2つのテストの成績UPにあります。MIECでは、各学校、学年別に、対策メニューを毎回作成し、テストの約10日前からテスト対策に入ります。学校から出されるテスト範囲表はもとより、学校の先生からのポイント情報などを生徒から聞き、すべてそのメニューの中に織り込み、ぬかることのないテスト対策を施しています。その中には各中学校の過去復元問題もあります。そして、MIECでは、テスト後の授業で「テストのやり直し」をします。わからなかったところ、覚えていなかったところを克服して次のテストへの動機付けをします。

~全レベル主義で、現状よりも1歩でも上を常に目指します~

 よく「MIECはレベルが高い生徒向けだ」とか「いや低い生徒向けだ」などという話を耳にします。真相は・・・両方正解です。つまり全レベル主義です。超上位生には現状維持を、上位生には超上位生を、中位生には上位生を、下位生には中位生をと、どんな位置からでも今より一歩でも前へ」の精神を大切に、目標を確認し合いながら個別指導を行き渡らせます。

~QC;個別指導の中身は「質問」と「チェック」です~

 個別指導の中身では、生徒が「わからない」という部分の質問に答える指導は当然ですが、生徒がわかった」という部分さえも、それが本当に理解されているのか、本当に頭の中に入っているのかを先生からチェックを受けながら塾での学習は進んでゆきます。

~コーチング;「勉強のやり方」を教えています~

 何よりも大切な指導内容は、「勉強の仕方の指導」です。授業の最中に、色々なことを個別に指導しています。自宅の自分の机の上には何を置いておくべきかとか、集中して勉強するのによい時間帯とか、部活との両立方法とか、教科書の読み進め方、学校ノートと家庭学習ノートの使い分けの仕方、ワークブックの自己採点の仕方、集中力を高める食べ物は・・・などなどです。更に、勉強に対する考え方や姿勢なども教育しています。

~「講習会について」~

 春期・夏期・冬期の学校の長期休みには講習会を開催しております。それまでに習ったことの総復習をし、次の新学期に心機一転、授業に弾みがつくようにするためです。この講習会期間中には「全道学力コンクール」(別途料金)も実施します。塾生は全員参加となっております。学習の穴をあけることを避けるために、特段のご事情がない限り講習会には参加していただきます。MIECご入会の際には「講習会には必ず参加しなければいけない」という旨をご了解いただくことが必要です。

~高校受験対策(中3)~

 例年9月~11月の毎月中学校で実施される学力テスト(いわゆる総合A-B-C)の対策が高校受験対策の開始となります。そして、12月~1月の冬期講習会、更に2月~3月の学力検査前日までの直前対策を徹底して行っております。中1以降の基礎固め、過去問題による傾向把握、学力コンクールを中心とした連続模試を行い、受験生の不安を払拭し、確かな自信をつけさせます。自分で選択する、人生で初めての岐路=高校受検を、一生忘れない良い思い出となる受験体験をしてもらいます。

~成績管理~

 学校の評価(はげみ等)はもとより、年に数回行われる「学力コンクール」を中心に個々人の成績データを蓄積しています。これは案外見落としがちな自分の「学年順位」「内申点」「志望校合格可能性」などを常に生徒本人に自覚してもらうのに役立ちます。また、とくに定期テスト前などは、これら個人データを元に9教科に渡って、ランクUPの為の作戦を練ったりしています。つまり成績UPの為の最短距離を探し出して提案しているわけです。

~出欠管理・勉強時間管理~

 生徒全員に入退室カード(通称、MIECカード)を持たせています。入室と退室のたびに生徒はカードリーダーに通し、細かく出欠を管理しています。この入退室の情報は瞬時に保護者様の携帯電話やご家庭のPCにメール送信されます。
生徒の塾での学習時間を集計し、グラフの掲示、保護者様報告をしております。

中学生 コマ割り

1コマ=50分授業
1コマ目10:30~11:20

2コマ目11:30~12:20
3コマ目13:40~14:30
4コマ目14:40~15:30
5コマ目15:40~16:30
6コマ目16:40~17:30
7コマ目17:40~18:30
8コマ目18:40~19:30
9コマ目19:40~20:30
10コマ目20:40~21:30

【中①中②】◎のコマから選択できます。
≪週4コマ≫
〈週2回〉⇒以下のA~Oから選択です。
A:(火)7-8コマ +(木)7-8コマ
B:(火)7-8コマ +(金)7-8コマ
C:(火)7-8コマ +(金)9-10コマ
D:(火)7-8コマ +(土)5-6コマ
E:(火)7-8コマ +(土)7-8コマ
F:(水)7-8コマ +(金)7-8コマ
G:(水)7-8コマ +(金)9-10コマ
H:(水)9-10コマ +(金)7-8コマ
I:(水)9-10コマ +(金)9-10コマ
J:(水)7-8コマ +(土)5-6コマ
K:(水)7-8コマ +(土)7-8コマ
L:(水)9-10コマ +(土)5-6コマ
M:(水)9-10コマ +(土)7-8コマ
N:(木)7-8コマ +(土)5-6コマ
O:(木)7-8コマ +(土)7-8コマ

〈週1回〉⇒以下のPQRから選択です。
P:(水)7-8-9-10コマ
Q:(金)7-8-9-10コマ
R:(土)5-6-7-8コマ

≪週6コマ≫
〈週3回〉⇒以下のA~Jから選択です。
A:(火)7-8コマ +(木)7-8コマ +(土)5-6コマ
B:(火)7-8コマ +(木)7-8コマ +(土)7-8コマ
C:(水)7-8コマ +(金)7-8コマ +(土)5-6コマ
D:(水)7-8コマ +(金)7-8コマ +(土)7-8コマ
E:(水)7-8コマ +(金)9-10コマ +(土)5-6コマ
F:(水)7-8コマ +(金)9-10コマ +(土)7-8コマ
G:(水)9-10コマ +(金)7-8コマ +(土)5-6コマ
H:(水)9-10コマ +(金)7-8コマ +(土)7-8コマ
I:(水)9-10コマ +(金)9-10コマ +(土)5-6コマ
J:(水)9-10コマ +(金)9-10コマ +(土)7-8コマ

〈週2回〉⇒以下のK~Rから選択です。
K:(水)7-8-9コマ +(金)7-8-9コマ
L:(水)7-8-9コマ +(金)8-9-10コマ
M:(水)8-9-10コマ +(金)7-8-9コマ
N:(水)8-9-10コマ +(金)8-9-10コマ
O:(水)7-8-9コマ +(土)5-6-7コマ
P:(水)7-8-9コマ +(土)6-7-8コマ
Q:(水)8-9-10コマ +(土)5-6-7コマ
R:(水)8-9-10コマ +(土)6-7-8コマ

【中③】全員がのコマ指定となります。
※週6コマ3回で、(火)9-10(木)9-10(土)9-10です。
※部活動やご家庭のご事情で他のコマ希望の方、ご相談ください。

中学生料金システム ※すべて消費税10%を含めた表記です

◆通常授業 (月4週制)※1回2コマ(1コマ50分授業)

受講コマ数回数指導教科中①②中③
週4コマ週1回・週2回3教科まで16,500円
週6コマ週2回・週3回5教科まで22,000円23,100円
春夏冬の講習会1コマ(塾生料金)1,650円1,730円

◆速読講座 ≪詳細パンフあります≫

種類回数と時間対象料金
通常速読講座週1回(1回30分)中1~中36,050円/月【塾生3,630円/月】
英語長文読解無制限(1回30分)中1~中37,700円/月【塾生4,620円/月】

◆北海道学力コンクール ≪詳細パンフあります≫

中1~中3国数社理英 5科
(新中1の4月実施分では英語はありません)
3,900円

その他の料金、特典、料金全般について

≪その他の料金≫
■入会金…10000円です。
■教材費…生徒さんによっては教科書と学校の問題集だけで充分な場合もあります。
MIECが各自必要な分だけ代理購入(手数料1冊200円)しての実費支給です。
※生徒自身で購入の場合は手数料不要です
≪料金全般≫
■月謝など、すべての料金には消費税10%を含んでおります。
■光熱費、施設維持費なども、すべて上記授業料に含みます。※BE studioは別途。
■料金は、口座振替にて毎月1日に引き落としとなります。
≪入会時≫
■月途中入会の場合、入会月の月謝は日割り計算いたします。
≪退会時≫
◎原則として公立高校入試当日までの継続をお願いしています。
◎中3生は3月上旬までの授業となりますが、三月度月謝までの納入です。
◎公立高校入試以前に退会となる場合、退会月の月謝の返金はございません。
◎入会後2ヶ月以上経過の途中退会の場合、更に退会翌月1ヶ月分のお月謝を申し受けることと致します。
★修業やテスト直前対策などの追加授業の費用を毎月の月謝請求に加算しない代わりとお考え下さい。
★ただし、退会理由が明らかにMIECの落ち度による場合は例外とします。
≪特典≫
■講習会から引き続き継続入会の場合、入会金と初月(1または8月)分のお月謝を割引いたします。※割引率は都度変わります。
■同じご家庭より2名様以上が同時期にご利用の場合、2名様以降の入会金は免除、低額者の毎月のお月謝を20%割引いたします。この割引は、MIECの他部門『プライベート個別指導』『パソコン教室』『自習室』にもまたいで適用致します。BE studioとの兄弟姉妹割引はございません。
■春・夏・冬の講習会は塾生価格です。※兄弟姉妹割引はございません。

最後に

最後に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 MIECでは、円滑な個別指導を行うため、ご利用の皆様にお申込書裏面にございます「お約束」を厳守いただいております。お申し込みの際には、「お約束」をよくお読みいただきますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。
 以上が、MIECグループ個別指導のご案内です。
 最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
 
 

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional